人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic
山岳部の様子
by tmualpine
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
TMUAC 首都大山岳部とは
創部1950年
山岳部では縦走・クライミング・沢登り・雪山など四季を通じて様々な活動をしています。
カテゴリ
検索
最新の記事
20240220 赤岳鉱泉ア..
at 2024-02-25 16:36
20231225~27谷川岳..
at 2023-12-28 22:44
2023624 赤岳ピストン
at 2023-09-27 07:37
2023/07/16~17 ..
at 2023-09-12 14:41
20230810-14インド..
at 2023-08-15 22:55
以前の記事
カレンダー
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


20161009 八ヶ岳全山

日程:2016/10/09〜10
メンバー:内田、王鞍(記)
行程: 9日:観音平〜編笠山〜権現岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳〜青苔荘 10日:青苔荘〜親湯温泉

本来うっちー計画の山行なのだが、死んでも書かない!書いたら死ぬ!死んだら書く!書くためなら死んでもいい!(?)と言って聞かないので王鞍が書くに至りました。
ちなみに写真を一枚も撮っていない(恥ずかしい動画が1本のみ)ので想像力を働かせてくださいませ。

8日:小淵沢駅のホームの小屋みたいなとこでステビバ。快適だが寝れなかった。日を跨いだのでSuicaを使えなかったうっちーは後日帰宅時に茅野駅で尋問を受ける。

9日:タクシーで観音平まで行き出発(0620)
編笠山々頂へ標高を上げるにつれて雨脚が強まる。アドレナリン垂れ流しのうっちーはズンズン進む。あまりにも速いのでこの先10時間もついて行ける気がしなかったが、山頂までコースタイム50%を軽く切っていた。編笠山頂に出ると吹き曝しとなり急いで降ろうとして道を間違える。視界は悪く、編笠山はキレイな円錐形をしていて現在位置が分からないので一旦山頂へ戻ると明らかな登山道があった。やっと2人とも落ち着く。

青年小屋に着くと停滞を決めた登山者がたくさんいる。暖まっていけと言われたが爽やかに断り権現岳へ向かう。もちろん、クソ寒い。
権現岳を過ぎ、救いのカップラーメンを求めキレット小屋に入ったが、ない。吹き曝しでベンチレーション全開だったためインナーが濡れている。入口で休憩させてもらったが割と寒く、汗が冷えたため結局出るときには震えが止まらなくなり、風もいよいよ強くなっていた。私はもう心が折れかける。

赤岳手前での強風を恐れていたが特に危険なところは無かった。相変わらずやたらに寒いので赤岳頂上小屋に逃げ込みきのこラーメン🍄を注文。死ぬほど美味い。温かい。幸福感と罪悪感を胸に小屋を出ると雨があがっているではないか!(依然、風は強い)
懸念していた赤岳〜硫黄岳の稜線も風と戯れながらサクサク進む。残念ながら視界が悪く、爆裂噴火口なるかっちょいい名前の持ち主は見れなかった。それにしてもこんな天気なのに結構人がいて驚いた。

泥道(というかもはや沼)と格闘しているうちに予定より早く黒百合ヒュッテに着いたので少し先の青苔荘で幕営。17時過ぎあたり。トイレが驚異的にキレイ。ハンバーグとカレーを食べて寝る。

10日:翌朝アルファ米の手軽さと美味さに驚きつつテントを出る。
明るい!風がない!!

清々しい気分で茶臼山を登る。
縞枯山では木々が立ち枯れ(縞枯現象というらしい)、霞みと陽光が幻想的な雰囲気を演出していた。
やっぱ晴れてる八ヶ岳は気持ちいいな〜(多分10回くらい言った)

あまりに平和な道のりだったので気がつくと
双子池にいた。
ゆったり休憩したあとは蓼科山までノンストップ。ちょうどいいスピードで気持ちよく登る。ラストスパートの急峻は軽く渋滞していたが隙間をスルスルと駆け上がり、息を切らして登頂。若干曇っていたが最後の山に相応しい達成感。
うっちーは山頂でコーラを飲んで幸せそうだった。
(本当ならここで、コーラを飲んで幸せそうなうっちーの写真)

あとは蓼科登山口経由で親湯温泉まで駆け降り、バスが来るまで湯で身体を癒す。売店に試食があったので当然3周してお腹を満たした。。


結局2日目はずっとコースタイム50%以下で快適に行動できた。今回の荷物は10キロ弱で個人的にはライト&ファスト体験、うっちーはトレランの下見という形だったが、思ったより発見があった。何よりもガンガン下山しても膝や太ももに来ないことに感動。自分はトレランをやるほどマゾではないが、このくらいの縦走はベストかもしれない。
また、今山行初日ほどの悪天候は正直初めてで面白かった。
ちなみに全山と書いたが阿弥陀岳や天狗岳などは割愛した。といってもピークを踏むことに特にこだわりはないのだが。

それにしても八ヶ岳は北と南でまったく表情が異なり、それぞれ1日ずつ味わうことができた。山塊を丸々縦走したという達成感も実に気持ちいい。これで紅葉してたら言うことないんだけどなぁ。。




by tmualpine | 2016-10-13 17:00 | 縦走
<< 瑞牆-金峰-甲武信 201609大雪山 >>