人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic
山岳部の様子
by tmualpine
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
TMUAC 首都大山岳部とは
創部1950年
山岳部では縦走・クライミング・沢登り・雪山など四季を通じて様々な活動をしています。
カテゴリ
検索
最新の記事
20240220 赤岳鉱泉ア..
at 2024-02-25 16:36
20231225~27谷川岳..
at 2023-12-28 22:44
2023624 赤岳ピストン
at 2023-09-27 07:37
2023/07/16~17 ..
at 2023-09-12 14:41
20230810-14インド..
at 2023-08-15 22:55
以前の記事
カレンダー
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


湯檜曽本谷

日程:8月12日夜発~13日
メンバー:森山、OB師橋さん

お盆を利用してOBの師橋さんと湯檜曽本谷に行ってきました。
過去2度ほど挑戦しようとしながらも、まだ登れていなかったので、在学中に行けて良かったです。

12日の18時に部室でピックアップして頂き、まずは昭島でクライミングをしてから谷川に向かいました。
湯檜曽本谷は1泊2日でゆったりと遡行する予定でしたが、14日の悪天候の予想のため、いろいろ考えた結果、日帰りで大滝後の峠沢から詰めることに(時間との勝負です)
谷川の麓についたときには25時過ぎで、4時間程寝てから出発です。

8/13
0520駐車場出発-0700武能沢出合-0900十字峡-1400峠沢-1430稜線-1820駐車場

2時間ほど歩いて武能沢出合に到着
台風11号の後も雨が続き、当然のごとく増水してますね
初めの魚留の滝はあまりの水量のため巻きました
増水のため敗退かと悩みましたが、とりあえず十字峡は見物にと思い進みました

上越の沢は渓相が良いですね
湯檜曽本谷_e0009437_16204216.jpg

ほとんどの釜が深いですが、増水で滝の勢いが強すぎて、飛び込む気にもなりませんでした。
正直、飛び込んだら浮いてこれないでしょうね・・

途中にはスノーブリッジもあったりと
湯檜曽本谷_e0009437_16234793.jpg

2時間程で十字峡に到着
湯檜曽本谷_e0009437_16242890.jpg

ネットの写真と比較してもわかりますが、水量は少なくとも5割-10割増しでしょうか(嘘じゃないですよ)
本来ないところに水流が増えています
(目の前:抱返り沢、右:大倉沢)
進む本谷は左へ
湯檜曽本谷_e0009437_16285313.jpg

スケールの大きい滝が大きく気持ちが良いですね
遡行図の写真と水量が明らかにおかしいですが
湯檜曽本谷_e0009437_16293157.jpg

以降、快適な滝が続きます
大滝までで、途中2か所程ロープが必要な滝があります(1か所は巻きましたが)
湯檜曽本谷_e0009437_16351255.jpg

大滝に到着
一般的なルートは勢いよく水流が流れており、若干右岸を巻く気味に登り1ピッチ
湯檜曽本谷_e0009437_1636181.jpg

あとは、踏み跡のしっかりしたトラバースです
湯檜曽本谷_e0009437_163755100.jpg

峠沢の出合に14時前に到着
あとは、巡視路をたどって稜線に上がり、国道を4時間かけて下山
最終的に13時間(遡行7時間、アプローチ・下山6時間)かかりました。

増水と時間の都合で巻いた(本ルートをはずした)滝もいくつかあったので、また、通常の水量の時に登ってみたいですね。
by tmualpine | 2014-08-14 16:46 |
<< 西丹沢 西沢下棚沢(敗退) 釜入沢 >>