人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic
山岳部の様子
by tmualpine
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
TMUAC 首都大山岳部とは
創部1950年
山岳部では縦走・クライミング・沢登り・雪山など四季を通じて様々な活動をしています。
カテゴリ
検索
最新の記事
20240220 赤岳鉱泉ア..
at 2024-02-25 16:36
20231225~27谷川岳..
at 2023-12-28 22:44
2023624 赤岳ピストン
at 2023-09-27 07:37
2023/07/16~17 ..
at 2023-09-12 14:41
20230810-14インド..
at 2023-08-15 22:55
以前の記事
カレンダー
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


槍ガ岳北鎌尾根

個人山行
9/6~9
小山(記) 三堀(農工大WV部OB)

岳人憧れの(使い古された慣用句やなー)北鎌に行ってきました。槍で集合初体験。なかなか良いもんだ。うちでもやりたいY。

湯俣(C1)−北鎌沢出合−(北鎌沢右俣)−北鎌のコル(C2)−独標−北鎌平−山頂
槍ガ岳山荘の幕営地(C3)−槍沢−横尾−上高地 

小山がガスのヘッドを忘れてしまったので、湯俣の小屋でヘッドを借りて米6合を炊き、二日目の夜と三日目朝は火器無し。湯俣から入る場合、(北鎌尾根本体含め)沢の徒渉が核心になると思う。今回は初日の降雨で増水したので厳しい部分があった。沢は沢足袋を使用。北鎌尾根は軽登山靴。ロープは9×50m。実際にロープを使ったのは、北鎌平を過ぎたところからコンテ。槍の山頂にでる直前に1ピッチをリード&フォロー。ただ、ルーファイをミスると尾根上で懸垂が必要になるときもある(らしい)。尾根全体が基本的に脆いので、登下高は慎重に。

北鎌の本番は積雪期だと思うので、近いうちにまた行きたいと思う。
by tmualpine | 2006-10-02 17:32 | 縦走
<< 双六谷(敗退) 小川山days >>