人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic
山岳部の様子
by tmualpine
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
TMUAC 首都大山岳部とは
創部1950年
山岳部では縦走・クライミング・沢登り・雪山など四季を通じて様々な活動をしています。
カテゴリ
検索
最新の記事
20240220 赤岳鉱泉ア..
at 2024-02-25 16:36
20231225~27谷川岳..
at 2023-12-28 22:44
2023624 赤岳ピストン
at 2023-09-27 07:37
2023/07/16~17 ..
at 2023-09-12 14:41
20230810-14インド..
at 2023-08-15 22:55
以前の記事
カレンダー
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


201608飯豊山

日程:8/4-8/7
メンバー:M1江村(記)、B3西村、B2安田、B1大山、坂本、高橋

上記メンバー6名で東北は飯豊山へ行ってきた。
快晴無風につき、暑さで苦しんだが、景色良く、花の名山を楽しむことができた。

8月4日
列車での移動日。
12時半に新宿駅集合し、山形県の小国駅へ。
福島駅前で夕飯を食べたりしながらの長い移動であった。

8月5日
小国駅から8時半の町営バスに乗り、登山口の飯豊山荘へ移動。
この日は梶川尾根を登り、門内小屋まで

9時半 飯豊山荘出発
今回の山行を通してだが、標高の低さと日射でかなり暑かった。
11時 湯沢峰
11時40分 滝見場
13時40分 梶川峰
201608飯豊山_e0009437_16313413.jpg

進んできた道を振り返る
飯豊山は森林限界の高度が低く、稜線上は高山帯のような景観である。偽高山帯という。
15時30分 門内小屋
日本海に沈み夕焼けがきれいであった。
201608飯豊山_e0009437_163484.jpg

201608飯豊山_e0009437_16342918.jpg

夜は星がきれいに見えた。暖かい中で、天の川をゆっくりと眺められるだけでも来たかいがあったのでは。

8月6日
この日は御西小屋から大日岳を往復して、飯豊本山を通って切合小屋まで
4時起床
5時出発 猛烈なブヨの洗礼を受ける。
ちなみにブヨはトンボが動き始めるといなくなる。トンボがブヨを食べてくれるとのこと。
6時 北股岳
7時 梅花皮岳
201608飯豊山_e0009437_16383668.jpg

9時40分 御西小屋
ここから軽荷で大日岳へ。
11時15分 大日岳
201608飯豊山_e0009437_16401666.jpg

御西小屋から持ってきた水の量が少なく、帰り道は水不足で苦しむ。
1年生は水のありがたみがわかったらしい。
12時半 御西小屋 給水
コーヒーを作りながら、多めに休む。
14時半 飯豊山山頂 
いい写真がない。トンボが大量にいた。
15時 本山小屋 
ここでテントを張るか悩むが進むことにする。
16時半 切合小屋
長時間の行動も全員よく頑張ったと思う。
この日の夜は遠く山形の盆地に花火が見えた。

8月7日

4時起床
5時出発 ブヨが少なくて安心。
10時半のバスに乗るため頑張る。

6時20分 三国小屋
この後、このルート唯一に近い岩場があった。
201608飯豊山_e0009437_1642516.jpg

201608飯豊山_e0009437_16433422.jpg

6時50分 剣ヶ峰
8時10分 上十五里
9時 御沢登山口
10時 川入バス停

10時半のバスに無事乗車。
磐越西線山都駅から会津若松へ移動し、駅前のスーパー銭湯に行く。
2名は会津若松観光をして帰京。
江村含む4名は宇都宮で途中下車して岩崎OBと夕飯を食べる。

今回は虫対策を考えるということで勉強になった。東北の山もアルプスとは違った趣があり、面白かった。下級生には、色々な山へ目を向けるきっかけとなれば良いのではないだろうか。
by tmualpine | 2016-08-20 16:58 | 縦走
<< 160903湯檜曽川白樺沢 160809北アルプス双六谷~敗退~ >>